2011年10月23日
庄内名物 梨ソフト
あの日のランチのあとのデザート。
一度食べてみたかった
庄内名物の梨ソフト(300円)
庄内の里にたどり着いてみると、
10人以上のお客さんが片手に梨ソフト。
有名ですもんね。創業25周年ってあるし。
さて、私も食券を買ってオーダー。
やってきました!
ソフトクリームの上に梨ジャムたっぷり。
ちなみにコーンの中にも梨ジャムがはいってます。
ソフトクリームは梨の味というより桃っぽい?
梨ジャムはとっても甘いです。
ちょっと私には甘すぎたかも。
でも念願のソフトが食べられて満足でした。
ごちそうさま。
それにしても、
妊婦になってから、
いくつのソフトクリームを食べたのか。
先週末も若竹園の抹茶ソフトクリームを。
だって5のつく日は150円なんだもん。
モンブランソフトの次の限定も密かに楽しみだし。
ソフトクリームをめぐるドライブにでも行きたいくらい。
困った。困った。
* 庄内の里 *
由布市庄内町東長宝165-1

2011年10月10日
美味しいおやつ
もうすっかり胃袋の中ですが。
最近、いただいた
美味しいおやつたち。
まずは、
a-keさんお手製のスコーン。
いままでに何度かいただいてますが、
とってもおいしいんです。
夫もa-keさんの作るスコーンが大好きで、
今回もうまい。うまい。といただきました。
ごちそうさまです。
それから、
以前、erioさんからのコメントで教えていただいた
ウインドミルのがりんこクッキー。
たまーにしか、
トキハの地下で見かけないので、
次に見つけたら買ってみようと思っていたら、
先週やっと出会えました。
小麦とごまがしっかり味わえる素朴なクッキー。
1つ食べ始めたら止まらない。
これまた夫もお気に入り。
2人でポリポリ食べました。
これ、妊婦のおやつとしてもいいかも!
また見つけたら買ってこようっと。
小腹が空いたときのポリポリ用に。
ごちそうさまでした。
2011年09月21日
くらやのおはぎ
(どれもおいしそう!)
お彼岸なので、
おはぎを買ってみました。
義父は和菓子好きだったから、
きっと喜んでくれるだろうなぁと仏壇用に。
といいつつ、私もおはぎ大好きなので。
いつものデパ地下に行ったら、
おはぎコーナー?があってわくわく。
湯布院の小松家のおはぎもありました。
けど、食べたことのないお店のがいいなぁと、
御菓子司くらやのおはぎをお持ち帰り。
4種類から好きなものを選べたので、
つぶ餡ときなことごまを。
どれもおいしそう!
どれから、いただこうかな。
(花が咲いたよ)
そうそう、
おはぎとは関係ないんですが、
台風で飛ばされないか心配だった
ベランダのローズマリー。
去年、お料理に使おうと
小さな苗から育てはじめたら、
今年は花が咲きました。
いま、つぼみもたくさん。
沖縄から一緒にやってきたオリーブの木も
生活文化展で買ったミモザの苗も
とっても元気に育っていて、
毎日の水やりが楽しい!
ミモザも今年は花を咲かせてくれたし、
オリーブもいつか実がなることを夢みています。

2011年09月17日
全国うまいもの大会
(コレ狙いに行っちゃいました!)
またまたやってきました
全国うまいもの大会の季節が。
ということで、
今回も楽しみに
トキハへダッシュしてきました。
いつものターゲットは、
お酒だったり、お酒のあてだったりで、
(ちなみに前回はこんな感じ)
スイーツ部門には興味なしなんだけど、
今回は思いっきり甘いモノを狙っちゃいました。
(大好き!@小川軒のレーズンウィッチ)
お目当ては、
1日100個限定の
鎌倉小川軒のレーズンウィッチ。
東京で暮らしていたころ、
いただいたり、買いにいったり、
とっても好きだった小川軒のレーズンウィッチ。
ただ、代官山の小川軒と
目黒の小川軒のは食べたことあるけど、
鎌倉のははじめて。
どんなかな?
食べ比べていないので、
違いはわからないけど、やっぱりおいしい!
クッキーの感じも大好きです。
夫はレーズンも甘いものも好きではないし、
10個も1人で食べきれるかなぁと思いつつ、
すでに4個食べてしまった(汗)。
だって、おいしいんだもん。
※ただし、食べるのは朝のみです。
全国うまいもの大会、
9/21(水)まで開催しているので、
3連休中に夫のお酒のあても買いにいこうかな。
やっぱり、じゃこカツも食べたいもんなぁ。

2011年09月06日
nicoドーナツ大分店
(nicoドーナツが大分にやってきた!)
この2日間
家から一歩も出ず
まったりと引きこもっていたら、
体重が500g増えてしまった。
これはいかん。
と今日はお出かけ。
まずは図書館!
とはりきってみたら、
なんと休館日。
月はじめは、
月曜日じゃなくて火曜日休みってこと
何度も学習したハズなのに身についてない。
今度こそ覚えよう。
せっかくなので、
昨日オープンしたばかりの
nicoドーナツ大分店へ。
図書館からとっても近いし、
あまり並んでなかったのでラッキー。
(プレーンときなこミルクも)
10種類あったドーナツの中から、
プレーンときなこミルク、エスプレッソを
テイクアウトしてきました。
お昼ごはんのあと、
我慢できず、エスプレッソをパクリ。
豆乳とともに。
大豆ペーストや雑穀パウダー、
他にもこだわった素材で作られている
このnicoドーナツ。
身体にやさしい上に、
おいしさはずっしりと感じられるドーナツ。
毎日でも食べたいくらいです。
ふぅ、しあわせ気分。
おいしいnicoドーナツ、
湯布院まで行かなくても
いつでも味わえるなんて嬉しいな。
前を通るたびに吸い込まれそうで
ちょっと危険ですけどね。
ごちそうさまでした。
* nicoドーナツ 大分店 *
大分市府内町1-6-2 あしかりビル1F
097-536-4530
