スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年08月21日

好きな冷麺


(あぁ、また食べたい!)



はじめて訪れたあの日から
もう何度もお世話になっている美味しいもの!

芳華の冷麺

暑い日は特に
恋しくなっちゃうんですよねぇ。


相変わらず、
あっという間に満席のこの日は
いつものチョイ辛ではなくデフォルトでオーダー。
夫はいつもの激辛です。

う~ん、やっぱり美味しい!
ツルツルでコシのある麺が最高!
キムチの味もいいんだよなぁ。

毎週でも食べたいくらい好き。

もう少し涼しくなったら、
温麺にもトライしてみようっと。


ごちそうさまでした。





* 芳華 *
 大分市中津留1-9-26
 097-551-7099  木曜定休


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ

  


Posted by hal at 17:08Comments(5)冷麺

2010年07月02日

冷麺の胡月




あの冷麺がとってもツボで、
また食べたいよーって夫がうるさい。

私もそりゃツボだったけど、
もっと別のも食べてみたいじゃん!
しかも別府にはたくさん冷麺屋さんあるんだし。

ってことで、
別府へ冷麺ツアー

別府冷麺で有名な胡月へ

週末だったから、
並んでるのかなと思ったら、
待たずに入れちゃいました。





冷麺(大) 850円

以前食べた六盛の冷麺より蕎麦っぽくない麺。
キムチはこちらもキャベツです。

芳華の冷麺の辛さを体験したばかりなので、
辛さはなんだか物足りない感じ。
でも、アレが辛すぎだったんだよね。





ネギ温麺(並)750円


ネギ好きな私は、
行く前から決めていたこの1杯。
ネギたっぷりなのは、温麺のみです。

ごま油の香りがするスープに
これでもかってくらいのネギ!
好きです。





別添えのキムチをのせて。

暑い日の温麺も悪くない。

ごちそうさま。



今年の夏は、
冷麺にハマってみようかと夫。
さて、どうなのか?って感じですが
とりあえず「冷麺」カテゴリー作ってみました。

次はどこへ行こうかな。





* 胡月 *
 別府市石垣東8-1-26
 0977-25-2735  火定休
  


Posted by hal at 12:20Comments(8)冷麺

2010年06月22日

芳華で冷麺ランチ




とっても蒸し暑かった週末のこと。

出かけたついでに、
谷岡でお蕎麦でも食べたいなぁ
と思ったけど、ちょうどお昼だったので
きっと混んでいるだろうと
気になっていた冷麺のお店へ。


暑いとこういうものが恋しい!

ってことで、
行ってみたら並んでた。
みんな気分は一緒なのね。

でも、食べたいから待ちましたよ。





ツルッツルの韓国冷麺。

中700円、大800円、ダブル1100円(たしか)
の中からお腹ぺこぺこだったので中を。
辛さも選べるので、チョイ辛で。

キムチの酸味もちょうどよくって、
いやぁ、美味しいです。

はっきり言って、
この辛さでもけっこうな辛さ。
辛いもの好きな私にはクセになる感じです。





更に激辛を注文した夫。

目の前で、
汗ダラダラです。

うちの夫、
嘘ついたときと
辛いものや酸っぱいものを食べたとき
ありえないくらいの汗をかくんです。
しかも頭皮から。
ほんと、すごいです。





激辛のスープは最後はこんな感じに。

汗ダラダラしながらも、
旨かった!!!と満足気な夫。
私も同感!

これは絶対にリピします。

っていうか、
いまももう食べたい。
温麺と薬膳冷麺もトライしたいな。


ごちそうさまでしたicon





* 芳華 *
 大分市中津留1-9-26
 097-551-7099  木曜定休
  


Posted by hal at 12:18Comments(10)冷麺

2009年10月11日

生活文化展で外ごはん





体調が良いときは、外の空気をと、
リハビリを兼ねて、ちょっと外出。

向かった先は、生活文化展。

私は、今年で3回目。


初めて行った2年前は、
沖縄から大分へ遊びに来ていたときでした。
あぁ、懐かしい。



まずは、
大手公園で腹ごしらえ。

去年食べた担々麺が食べたかったけどナシ。

残念。






で、広島風お好み焼き

見たら、食べたくなってしまった。

キャベツたっぷりで、
見た目よりもあっさりしていたので、
美味しくいただけました。





夫は、なんたってビールに合うもの。

骨つき鶏もも唐揚げ


これ、かなり大きいです。
しかも、味がしっかりついてます。

青空の下、ビールを片手に・・

私は、まだそんな気分にはなれないなぁ。






そして、
やっぱり麺もの。

崔おばさんのお店の冷麺。


量が多いねー
なんて言ってたら、
中に大きな氷が入ってました。笑

キムチの味がとってもよく、
夫、気に入ったみたい。

良かったね。


お腹も落ち着いたところで、
城跡公園を通って、あっという間に帰宅。

ほんと、わずかな時間の外出だったけど、
とてもリフレッシュしたひとときでした。


気持ちよかったー



生活文化展は、
いよいよ明日まで。

また来年も行こうっと!



  


Posted by hal at 16:14Comments(3)冷麺

2009年08月28日

六盛で冷麺を。




平日にお休みって、いいね。


昨日は、
夫婦揃って、お休みをいただいて。

朝から、用事を済ませつつ
ずっと外に出ていたので
お昼は外食で。



たまには、
オシャレランチがいいなぁ。
週末は混んでそうだしー
なんて思っていたけど、やっぱり却下され・・

別府まで、足を伸ばし
別府冷麺とやらを。


冷麺専門店 六盛



着いてみたら、びっくり。

平日なのに、
前の公園で席待ちの人たちが
たくさん待ってました。

ここも、平日で正解だったかも。







中華ソバ 600円


これだけ冷麺と言っておきながら、
私は、通の間では評判が高いらしいこの1杯。


ちょっと、写真がいまいちなのは残念。

ほんとは、もっと美味しそうなのよ。





持ちあげはいいの?

って、いつも撮影に協力してくれる夫。


でもね、
そういうのはね、
ラーメンブロガーさんにね、
まかせたらいいと思うのよね。


そうそう、
お味はというと。

鶏ガラベースの醤油スープと
麺の相性がよい感じ。
チャーシューもうまし。
後味も◎

胡椒は自分で調整できたらいいかもね。






冷麺(大) 850円


夫は、もちろん冷麺で。
私も食べてみたいので、大盛りで。





はい。
持ちあげ、ドンっ。


別府冷麺って、
蕎麦っぽいんですね。

いわゆる冷麺のイメージと違った。


それから、
キムチがキャベツって、おもしろい。
そして、酸っぱめです。

初めて食べたタイプの冷麺。



もう夏も終わろうとしているけど、
別府冷麺、もっと制覇してみたいなぁ。



食べ終わり、
外に出てみると、
まだ何人も待っている。

すごい人気なのですね。


平日で良かった。



ごちそうさまでしたicon






* 冷麺専門店 六盛 *
 別府市松原町7-17
 0977-22-0445 水休



  


Posted by hal at 07:55Comments(6)冷麺