退院後の生活

hal

2012年03月21日 16:06




退院してから
早いもので1週間が経ちました。

スケジュール盛り沢山で
時間に追われていた入院生活に比べ、
これでいいのかな?という不安はあるものの
自分のペース(いや、娘ペース)で過ごせている
家での生活のほうがリラックスできていい感じ。

なんたって、
出産後、歩くのもつらいほど浮腫んでしまった足も
自宅に帰ったら、1日で半分の細さに戻ったし。

大変だけど、やっぱりおうちが一番!






毎日、
パジャマ姿のままで
娘と自分のおっぱいを眺めている時間が
ほとんどなんだけど、たまーにベランダで深呼吸。

開花が遅く、いまが見ごろな梅を眺めたり、
ベランダで今年も咲きはじめてくれた
ミモザに癒されたり。

そうそう、
うぐいすの鳴き声に春を感じたり。





外には出られないけど、
美味しいものも食べてます。

少しくらいはいいよね
ってことで、夫にお願いして
大江戸のれん市にて買ってきてもらった
大好き舟和のあんこ玉。

妊娠中は洋菓子好きになっていたけど、
出産してまた和菓子好きに戻ったかな。
けど、ほどほどに。


それから、
退院後のうちごはんは夫の手料理。

お昼ごはんも
職場からダッシュで帰宅して
いろいろ作ってくれます。

でも、本当は早く支度して食べて片付けて
少しでも長く娘の顔を見ていたいようで、
とっても焦りがち。

先日は慌てすぎてグラスを割ってました(笑)。






夜ごはんも
母乳のために薄味で作ってくれます。

魚の煮付けだとか
豆腐と鶏ミンチのハンバーグだとか
手の込んだものもいろいろと。

どれもとっても美味しくて
これからもずっと作ってほしいくらい。

いつもごちそうさま。





そして、
娘はすくすく成長中(たぶん)。

いまは母乳+ミルクなんだけど
ミルクのあとにまた母乳飲んだり
日々吸いついている時間が増えてます。

けど、おならもすごい!
夫に負けないくらいの音でブーっと。

たまに
わぁ、いまのおならすごいなぁっていうと
あっ、いまのオレ
なんて夫のだったりするんだけど。


まぁ、こんな感じで
大変ながらも楽しい育児生活を
ぼちぼち送っています。

そうそう、忘れないうちに
出産のことも書いておかなくちゃな。






関連記事