道の駅めぐり

hal

2011年11月25日 10:56


(道の駅っていいよね)



黒胡麻ソフトを食べたあとは、
自宅を目指しつつ、道の駅めぐり。

道の駅ってとっても好き。
そこでしか買えないものもあったりで
なんだか宝探し気分でわくわくする。

遠出するたびに(大分県内に限らず)、
道の駅に付き合わされる夫。
おつかれさまです。


今回の道の駅
まずは道の駅竹田

↑のよっちょくれ看板。
もちろん、このあと顔を入れて撮影。
ちなみに真ん中の子になってみた。
年賀状に使おうか。





で、道の駅竹田でお買い上げしたもの。

からあげで有名な丸福の
鶏のくんせいとたまご。

鶏のくんせいは初めてだったので、
スライスしたもの(250円)を買ってみた。
そしたら、これがなかなかのヒット!
鶏肉も柔らかいし、香りもいい。
もちろんビールのアテにも最高かと。
次はブロック(500円)を買おう。

個人的にはスモーキーなものが好き。
だから、焼酎は芋が好きなのだ。
どうでもいい情報ですが。


あっ、あと、
ニンナナンナのパスタソースもお買い上げ。

こちらはまだ試してないんだけど、
ピザソースとして使ってみるつもり。
ラ・カンパネラのチリペッパーソースもかけて。
あぁ、想像しただけで美味しそう!





つづきまして、
道の駅あさじに到着。

こちらは結構広めです。
お酒の種類も多くてわくわくなんだけど、
妊婦の私には無縁。

ってことで、
むかごとニンニクのみ購入。

大分に来てはじめて食べたむかご。
サッと湯がいて油でいためて、
ちょこっと塩をふって。
これまたビールに合うのよね。

まぁ、いまは飲めないのでこれだけでつまむ。
チビチビ食べられる系大好き。
やっぱり美味しいなぁ。
フライドポテト熱が少し冷めた。
よかった。





そして最後は道の駅おおの

こちらでは、
沓掛豆腐店のお豆腐と
あやめ雪という名のかぶを。

お豆腐は沖縄の島豆腐みたいな感じがして、
ひとめぼれしてしまった。

半分はお店のおばちゃんにオススメされた
冷奴にしていただく。
もう半分は豆腐チャンプルーで。

ずっしり濃厚なお豆腐。
1丁170円くらいだったかな?
ご近所だったら、いつも買いに行きたい。
なんだか懐かしい美味しさでした。





そして、
白に紫が美しいあやめ雪(かぶ)は、
1つは浅漬けにした。

しっとりな食感がとてもよい。
甘みもあって美味しいです。

もう1つはスープに。
さらにもう1つはパスタに。
葉は胡麻と甘辛く炒めてふりかけに。
126円でこんなに楽しめちゃいました。

そうそう、
買ったものを調理した写真が
パスタしかなかったのでとりあえず。

かぶとホウレンソウとベーコンのパスタ。

ごちそうさまでした。


あぁ、道の駅って楽しい!
沖縄の道の駅も恋しいなぁ。





関連記事