温泉宿の夕食

hal

2009年02月12日 22:30


さて、

前回からのつづきです。


温泉宿の楽しみといえば、お風呂はもちろん
食事もかなり重要です。


この日の、夕食。
部屋に運んでくれるのです。

さて、スタート。




食前酒 梅酒


テーブルに置かれた献立を見て、
ワクワクしながら始まりました。




先附 百合根豆腐

前菜 季節の盛り込み


色合いもきれい。
器もそれぞれ素敵です。





部屋係の方が、

「結婚記念日なんですね。おめでとうございます。」

と言って、
グラスワインをサービスで運んできてくれました。


とても嬉しい心遣い。
ありがとうございます。

改めて、乾杯。




椀物 鯛真丈


お酒を呑んでいたので、
最後にいただきたい気分でしたが、温かいうちに。




お造り 

鯛 かんぱち 縞鯵 鮪


鮪は好きではないけど、
他のものは新鮮でとても美味しかった。

魚屋の息子である夫も満足気。

良かった。




煮物 炊き合わせ

上品な味わい。


次から次へと運ばれるお料理とお酒。

夫婦2人で、1年間を振り返ってみたりする。
早いようで、長い日々。

あんなこと、こんなこと・・ たくさんの思い出。




豊後牛鉄板焼き






お肉が厚いです。
柔らかいです。
美味しいです。


この辺りから、ペースダウン。

お酒のペースはあがってますが・・




鰆達磨焼き

ふきのとうと茗荷



お腹もいっぱいだけど、
まだまだ続きますよ。




筍餅

もちもちした食感が美味しい。
好みです。

つくしも初体験です。




酢の物 サヨリと貝柱黄身酢掛け


この頃は、かなりいい気分。
焼酎ロックを何杯呑んだことやら。


そして、やっと終わりが見えてきました。




ジャコ飯 赤だし 香の物 フルーツ


ごちそうさま。



改めて、並べてみたら、すごい量。

部屋での食事だったので、
時間も気にせず、お酒もすすみ
お料理も全ていただきました。

贅沢な時間です。



そして、
気分よくなった私たちは、
寝床をつくってもらった後も、しばし宴会を楽しんだのでした。






窓の外に見える夜景も素敵。










関連記事