城下町のひいなめぐり

hal

2009年02月09日 07:58




牡蠣の家で、カキ焼きを満喫した後は、
しばし、城下町杵築を散策。


坂道の多いこの街。

その坂道も石畳で情緒がある。





酢屋の坂

北台の武家屋敷と商人の町をつなぐ坂。





いまにも崩れてしまいそうな土壁。

あっ、
夫が念力で、倒しているフリしてます。
すんません。







古い町並みを歩いていると、
雛人形があちらこちらに。

そう、
ちょうど、ひいなめぐりが始まっていたのです。



町中に雛人形が飾られ、
スタンプラリーも行っていました。

中には、かなり歴史のある雛飾りも。






春の暖かな陽気の中、
古い町並みを散策しながら、
雛飾りを巡る時間を過ごすのも素敵ですね。



杵築、

大分で、また新しい好きな町を見つけた感じです。





関連記事