ブルーレイとDVD

hal

2011年04月27日 20:44


(意味不明なリモコン操作)



今日は、
昨日とは打って変わって
スッキリ爽やかな1日でした。
あっ、天気じゃなくて心がね。

ランチは職場の女子たちと
ダッシュで外ランチにも行けたしね。
写真ないけど、美味しかったなぁ。

やっぱり笑顔のほうが楽しいね。


で、タイトルのおはなし。

みなさん、地デジの準備は万全ですか?

わが家は、テレビは一昨年買い換えたのだけど、
ブルーレイがまだだったので、年度末セールを狙って
ついに先月、購入しちゃいました。

いやぁ、ブルーレイってすごいですね。

録画予約も簡単らしいし、
再生?も簡単らしいし、
同時録画もできちゃうらしいし。
私は操作したことないのでアレですけど・・

テレビ大好きな夫は大喜びで、
いままで以上にテレビの前から動きません。

おかげで、観たい映画(DVD)があっても
観させてもらえる時間がない。
GWはぜひ観たいのだけど。




(映画悪人のアノ灯台)


ちなみに、
ブルーレイがやってくる前に観た映画(DVD)

悪人
食堂かたつむり
バーバー吉野
ヴィヨンの妻
笑う警官

どれもよい作品だったけど、
中でも楽しみにしていた「悪人」は
切なく苦しい気持ちになりながらも、
あっという間に感じた映画でした。

映画を観ているというよりも、
なんだろう、現実を見ているような・・

ちなみに、この映画を観た翌日。
仕事をしながらも、深津絵里さん演じる光代は
あれからどんな毎日を送っているのだろうと
なんだか気になってしまったり、
樹木希林さん演じるおばあちゃんは、
穏やかな暮らしができているだろうかと
心配になってしまったり・・

観終わったあとまで、
こんなにも引きずられた気持ちになるのは
初めてだったかも。

原作もやっぱり読みたいな。


さて、そろそろ今夜は
ブルーレイに録画してある「JIN」観なくちゃ!



関連記事