白ねぎ醤油

hal

2011年01月28日 11:14


(オリジナル白ねぎ醤油)



こちらのブログで、
ご近所のお店「方寸」が作っている白ねぎ醤油が
紳助社長のプロデュース大作戦!「めし友グランプリ
で紹介されたとのことを知って、そういうことだったのかぁ
といまさら納得している私。


実は、おとといのランチ
本当は方寸に行く予定にしていたので、
お昼前に行ってみたのですが、断られちゃったんです。

前日、電話したのになぁ。
お客さん誰もいないのに、どうして?
しかも、テラス席にはダンボール山積みだし。
???って感じだったのですが、
テレビ放送翌日で、大変だったのかな。

それにしても、
メディアの影響ってすごいですよね。

そのことを知って、
私もその白ねぎ醤油を買いに
走ろうとしちゃいましたから。

夫に「オマエ、オドラサレテル」っていわれ、
とりあえず走ってはいませんが。




(左:漬け込み中  右:大分県産を使ったタルト・サレ)



でね、思ったんです。

大分の美味しいネギを使って作られているんだから、
ちょっと真似して作ってみようかなって。
せっかく大分で暮らしているんだしね。
食べたこともないのに、スミマセン。

ちょうど、家に太くて立派な白ねぎ(もちろん大分県産)が
あったので、朝からキッチンにて研究。
2パターン作ってみました。

1つは、とっても油っぽくなってしまったので
味はいいんだけど、見た目が失敗。
もう1つは、見た目もキレイでいい感じ。
ということで、ただいま漬け込み中。

ちょっと瓶に詰めてみたれなんかして。
かなり自己満足の世界ですが。


大分に嫁に来て、3年。
大分って、とても食材に恵まれていると思うんですよね。

先日、アノ方からいただいた
大分県産の下仁田ねぎとしいたけを使った
タルト・サレも感動するほど美味しかったし。
まぁ、アノ方の腕ってのもあるんだけど。

とにかく、大分県産バンザイ!なワケです。


ということで、
オリジナルの白ねぎ醤油でごはん
楽しみだなぁ。

ちなみに、
方寸の白ねぎ醤油は
ネットではコチラコチラで購入できるそうです。
お近くの方はトキハ本店か方寸まで。

私も結局走りそう(笑)。







関連記事