浅草散策
ラーメンで腹ごしらえしたあとは、浅草へ。
私、東京に12年間暮らしていたんだけど、
住んでいた街は、町田、自由が丘、宮崎台、経堂、都立大と
全て東京の西側だったので、あまり下町って得意じゃなくて
わざわざ行くってのも久しぶりだった。
雷門から仲見世通りへ。
平日だというのに、人の多さにびっくり。
そして、外国人率の高さにもびっくり。
すごいなぁ、浅草!
今回の実家へのお土産。
大分のものも飽きたと思うので、
ここで人形焼と雷おこしを買う。
きっと、おばあちゃんが喜んでくれるかなと。
強い日差しでやられていた夫の頭を想い
こんなカツラはどうかな?と。
どっちがいい?って聞いてみたけど、
どっちもいらないって。
右のは、白髪まじりで自然体?なのでお高め。
浅草といえば、煮込みストリート。
明るいうちから、煮込みとホッピーってのも憧れだったけど
想像以上の呼び込みにちょっと冷めちゃった。
おやつを食べたあとだったので、
とりあえず記念写真のみ。
もう少し客が入ってるくらいがいいかもね。
関連記事