畑仕事とおつまみ
今年は野菜を育ててみようか!
ということで、
義父が使っていた畑を耕し、
昨日は、野菜の苗を植えました。
畑仕事は、
沖縄で少ししたことがあるけれど、
ほとんど初心者な私。
義兄のお母さんが、
苗選びから手伝ってくれて、
あっという間に完了!
感謝です!
植えた野菜は、
ナス トマト オクラ きゅうり
ピーマン ゴーヤー いんげん豆
そして、以前
kinokoさんの記事をみて
気になっていた ハラペーニョも!
だって、
このサルサソース美味しそうなんだもん。
今年の夏は、
自分で育てた野菜をつまみに、
美味しいビールが飲めるかなと、
いまからワクワクです。
ちなみに、写真は
そのお母さんが作ってくれた
たけのこの煮物。
優しい味で美味しかったぁ。
ついでに、
最近作ったつまみも。
夫の職場のIさんからいただいた
生わかめで1品。
すっごく大きかった生わかめを熱湯に通し、
冷水で冷やしたあとに、食べやすくカット。
味付けは、ポン酢とごま油のみ。
ビールにぴったり。
いくらでもいけちゃうくらい美味しい。
なんだか、
地味なものが続きますが、
これも簡単な1品。
れんこんのアンチョビ炒め
先日使ったアンチョビが残っていたので、
初めて作ってみたんだけど、
これまた旨し!
伝言レシピ / 高橋みどり
参考にしたのは、こちらの本。
以前、
バサ子のハハさんも紹介してたけど、
ホント、使える1冊です。
なんだか長文になっちゃったけど、
簡単にいうと、
ビールの美味しいこれからの季節。
畑仕事のあとの1杯。そりゃ、最高だろうな。
育てた野菜を使ったつまみ作りも楽しみだわ!
まぁ、こんな感じです
関連記事